Site cover image

Site icon imageTRollcake blog

セキュリティエンジニアのブログです。 X@ToRollcake

Linuxのコマンド紹介

 以下のコマンドを叩いてみて何が表示されるのか感じてもらって、今後使っていく中で、こんなコマンドあったよなが思い出せればOK。Linux標準だけでなくてよく使うアプリケーションを呼び出すコマンドも載せてます。

コマンドカテゴリ内容
ls標準ファイル一覧の表示ls -la
cd標準カレントディレクトリの移動cd /home/user
cat標準ファイルの内容を表示cat file.txt
echo標準指定した文字列や変数を標準出力に表示echo "Hello, World!”
cp標準ファイルやディレクトリをコピーcp file.txt backup/
mv標準ファイルやディレクトリの移動・名前変更mv oldfile.txt newfile.txt
mkdir標準ディレクトリを作成mkdir new_directory
touch標準空のファイルを作成touch newfile.txt
rm標準ファイルやディレクトリを削除rm file.txt
find標準ファイルやディレクトリを検索find /path/to/search -name "*.txt”
history標準過去のコマンド履歴を表示history | tail -n 10
tar標準ファイルやディレクトリをアーカイブおよび解凍tar -cvzf archive.tar.gz directory/
pwd標準現在の作業ディレクトリのパスを表示
chmod標準ファイルやディレクトリのパーミッション(権限)を変更
nano標準テキストエディタnanoを起動
vim標準テキストエディタvimを起動
grep標準ファイル内のテキストを検索grep "keyword" file.txt
which標準指定したコマンドのパスを表示which ls
freeシステム管理メモリの使用状況を表示
lastシステム管理ユーザーのログイン履歴を表示
fingerシステム管理ユーザーの情報を表示
ifconfigNWネットワークインターフェースの設定情報を表示
routeNWルーティングテーブルを表示および設定
ftpNWFTP(File Transfer Protocol)クライアントを起動
sshNWSSH(Secure Shell)でリモートサーバーに接続
nmapPeretrationネットワークスキャンやポートスキャンを実行
gobusterPeretrationWebサーバー上のディレクトリやファイルを探索
johnPeretrationパスワードハッシュを解読
ncPeretrationネットワーク通信
hashcatPeretrationパスワードハッシュをクラックする

© 2024 Trollcake